タグ別アーカイブ: 成功者

成功者が成功名言を大切にする理由

成功者が成功名言を大切にするのは、そこに成功するための答えがあるからです。

私の師匠が大事にしている名言で『我以外皆師匠(われいがいみなししょう)』という名言がありますが、この名言は大剣豪の宮本武蔵が残したものです。

私は師匠からこの名言を教わって、この言葉の素晴らしさに惹かれて今では大切なマインドセットの一つになっています。

成功すると横柄な態度をとったり、人を上から見下したり、偉そうな態度をとる人っていますよね。

どちらかというと、過去の私は調子に乗って嫌な奴になる傾向にあったんですが、師匠にこの言葉を教えてもらったおかげで嫌な奴にならずにすみました。

成功名言から学ぶ

歴史に名を残した偉人(成功者)たちの名言は本当に学ぶことが多いです。

この記事で紹介した宮本武蔵の名言『我以外皆師匠』

この名言から

  • 常に謙虚である姿勢
  • 常に学ぼうとする姿勢
  • 誰にでも尊敬を抱ける寛大さ
  • 常に成長しようとする向上心
  • 人生は学びであること

宮本武蔵が最強の剣豪に上り詰めることができたのは、どんな人からも何かを学ぼう(盗もう)とする飽くなき向上心があったからだと思います。

私たちの人生も同じで、『学ぼう』と思わなくなった、満足した時点で成長がピタリと止まってしまします。

世の中には上には上がいるので、生きてる限り学べることはいくらでもあるということです。

成功名言『アインシュタイン』

・「挫折を経験した事がない者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということだ。」

・「何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はない。」

・「同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。」

この成功名言は天才と呼ばれた『アインシュタイン』が残したもので、私は個人的にこの3つの名言が大好きで人生を救われました。

7、8年ほど前の私は、何の根拠もなく、行動することもなく「俺は絶対に成功するんだ!」と意味不明なことを豪語していました。

今思い出しても顔が真っ赤になって下を向いてしまうくらい恥ずかしいんですが、当時は自信満々で語っていました(笑)

成功名言と口だけ男

口だけ男とは過去の私のことです。

当時の私は運だけは良くて挫折という挫折を経験することなく、人より少しいいくらいの生活を送れていました。

「もしも運が悪かったら」と思うとゾッとしますが、確かに何も新しい挑戦をしてこなかったので挫折することはないですよね。

ビジネスには興味があったので商材を買ったりもしましたが、何かと理由をつけては行動しなかったので失敗も成功も体験していませんでした。

これまでと同じことを繰り返しながら「俺は絶対に成功するんだ!」と豪語していた、違う結果を望んでいたわけなので、正に狂気ですよね。

たまたまインターネットで検索していたらアインシュタインの名言に出会えて私は救われました。

あのまま行っていたら、おめでたいお馬鹿さんとして生涯を終えるところでした(汗)

成功名言とマインドセット

何をやるにもそうですが、『マインドセット』ができていないと成功するのは難しいです。

ノウハウやテクニックを学んだとしても、過去の私のように学んだだけで満足して理由をつけては行動しないでいたら現実は何も変わらないですよね。

私からしたらアインシュタインの名言は人生を変えてくれた大事なマインドセットの一つなわけです。

師匠から教えてもらった「我以外皆師匠」という宮本武蔵の名言もそうです。

成功者の名言から学ぶことはとても多く、私たちが成功するためには欠かせないものばかりです。

成功者と呼ばれる人たちが成功できたのは、自分を成功へと導く原動力となる名言(マインドセット)を持っていたからです。

成功名言を大切にする理由まとめ

ノウハウやテクニックはマインドセットができていれば自分でいくらでも作り出すことができます。

大事なのはノウハウやテクニックではなく成功者が残してくれた名言や、それを元に発展してきたマインドセットです。

成功したければ、よく分からないノウハウやテクニックに高額なお金を払う前に、インターネットで「成功名言」と検索して偉人たちの名言を脳に刷り込んだほうが成功は早いです。

成功者は例外なく成功するための考え方が身についていて、その言葉(マインドセット)を大事にしています。

そして、その言葉を脳に刷り込んで行動レベルにまで落とし込んでいます。

だから成功しているんです。

あなたの心を奮い立たせるような名言を見つけることで人生は確実に変わります。

素敵な名言と出会ってくださいね。

完璧主義者は成功できない

サラリーマンを長くやっていると完璧主義になりがちです。

そんな私も20年以上サラリーマンをやっていまして、準備を万端にしてから仕事に臨もうという癖がなかなか抜けませんでした。

完璧を目指すことはいいことだと思いますが、実は完璧主義には大きな欠点があるんです。

私は7年ほど前から副業でインターネットを使ったビジネスをしているんですが、当時はこの完璧主義が原因で何度も失敗を繰り返していました。

「これを完璧に仕上げたらはじめよう」などと、完璧を目指すあまりいつまで経ってもビジネスをスタートさせることができなかったんです。

当然、作業はこなすんですが収入に結びつかない、そのうち自分がやっていることに自信を持てなくなり新しいノウハウやテクニックを探し求めて商材を買いあさるという負のスパイラルに陥っていました。

その結果、稼ぐために始めた副業で残ったのは300万円を超える借金だけでした。

完璧主義者こそ不完璧

「そもそも世の中に完璧などない」ということを覚えておいてください。

「一体どこまで行けば完璧なんでしょうか?」

「一体いつになったらスタートできるんでしょうか?」

完璧主義者の最大の弱点はスピードが遅いことです。

インターネットが普及してスピードが求められる情報社会で、完璧を求めていたらチャンスに乗り遅れて置いてきぼりにされてしまいます。

気付いた時には流行は去っていて時間と労力とお金を無駄にすることになります。

「幸運の女神には前髪しかない」という諺(ことわざ)があります。

この諺の意味は、「チャンスは待ってはくれないのでチャンスがやってきたら逃さず掴め」ということです。

幸運の女神に後ろ髪はないので、チャンスが目の前を通り過ぎてから慌てたとしても掴むことはできないのでスピード感は大切です。

だからこそ完璧主義者は不完璧な結果に終わることが多いんです。

完璧主義者の末路

私は『完璧主義をやめる』というマインドセットを身につけたことで、会社の仕事も副業のビジネスも結果が出るようになりました。

完璧を求めていた頃は仕事のスピードが遅くクレームが入ることもちょくちょくありました。

私は営業の仕事をしていますが、営業の現場ではスピードを求められることがよくあります。

そんな時に完璧を目指していたら「アイツは仕事が遅い」「いつまで待たせるんだ」「アイツは仕事ができない奴だ」というレッテルを貼られてしまいます。

そう、一瞬で積み上げてきた信用を失ってしまうわけです。

スピード感を持って的確に対応するには経験も必要ですが、まずは動く、動きながら上手くいく方法を模索する、上手くいかなければ改善する、これで大抵は上手くいきます。

完璧主義者にならず計画50%でスタート

計画50%、発見50%くらいで考えておくと丁度いいです。

たとえ自分の中で計画は完璧だ100%だと思ったことでも、実際にやってみると新たな発見が必ず出てきます。

「この方法にこのやり方を加えたらもっと上手くいくんじゃないかな?」

「これも追加したらお客さんにもっと喜んでもらえそうだな」

というようなことは、仕事をしていれば当たり前のように起こります。

実際、お客さんの意見を聞くことで今まで気づけなかった点に気づいたり、さらに上手くいく方法が見つかったりすることはよくあります。

「こうしたらいいんじゃないか!」という発想が浮かんだらやってみる、上手くいかなければ改善する、もっと良くなるようにさらに改善する。

そうすることで新しい発見があり良い結果に結びつきます。

完璧主義者にならないために

頭のいい人に完璧主義者が多い傾向があります。

なぜなら、考えることが得意で頭の中で事細かにシュミレーションができるからです。

私のような頭の悪い人間は考えるのが苦手なので、頭でごちゃごちゃ考える前にある程度の方向性が決まったら行動に移します。

科学者のように研究することが目的であれば、頭のいい完璧主義者が上手くいくでしょうが、私のような一サラリーマンであればいち早く問題解決できる行動力の方が重宝がられます。

完璧主義にならない方法はさっきから何度も書いていますが、思い立ったら即行動する、上手くいかなければ改善する、もっと上手くいくようにさらに改善する、これが全てです。

それなので、私は他の社員よりも行動が早いのでお客さんからの信頼も厚く毎年コンスタントに5億円以上売っています。

副業でもお客さんからの意見をすぐに取り入れて改善を繰り返しているので、商品のクオリティーが上がりさらに売れます。

そう、これらの結果は私が完璧主義者ではないからなし得たことです。

思うように結果が出ないと悩んでいる方は、おそらく頭がいいので考えすぎて行動できていないだけだと思います。

まずは、今よりも少しだけ早く行動に移してみませんか?

きっとこれまでとは違った結果を得ることができ、完璧主義から脱却して良い結果を得られるようになるでしょう。

おバカな私ができているので、賢いあなたにできないはずがありません。

成功者になる方法『5つの成功の鍵』

成功者と呼ばれる人たちは世の中に10%ほどと言われています。

その10%に入る億万長者のメンターから教わった誰でも成功者になることができる方法をこのサイトで伝授していきます。

「なぜ、90%強の人が成功できないのか?」

それは『ホメオスタシス』と『5つの成功の鍵』の存在を知らないからです。

そこで、小さな成功を手に入れることができた(プチ成功者)の私が『5つの成功の鍵』をあなたの授けます。

成功者になるために『古い自分を殺す』

そもそも今の考え方や行動パターンでは現状は何も変わりませんよね。

そう、成功者にはなれないということです。

では、なぜ人は考え方や行動をなかなか変えることができないのか?

それは、あなたに問題があるわけでも、あなたが怠け者だからでもありません。

人には『ホメオスタシス』というバランスを取る機能が存在していて、そのホメオスタシスの影響で元に戻されてしますからなんです。

ホメオスタシスとは:
生物および鉱物において、その内部環境を一定の状態に保ちつづけようとする傾向のことである。ウィキペディア(Wikipedia)から引用

簡単にいうと、ホメオスタシスとはバランスを取る機能(健康、自然治癒力)など元に戻そうとする機能です。

性格、環境、成功、ビジネス、お金(収入)にも影響を及ぼしていてホメオスタシスが元に戻そうとします。

このホメオスタシスに打ち勝つことができれば、そう成功者になれるわけです。

それでは早速、ホメオスタシスに打ち勝って成功者になるための『5つの成功の鍵』をあなたに授けます。

成功者だけが知る『5つの成功の鍵』

成功者になりたければ、成功したことのない人の話を聞いたり、成功したことのない人に意見を求めてはダメです。

なぜなら、成功したことがないから成功する方法を知りません。

多くの人がいつまで経っても現状から抜け出せないのは、ホメオスタシスの影響もありますが、そもそも聞く相手を間違っていることが主な原因だったりもします。

そもそも聞く相手を間違っていること自体もホメオスタシスの影響によるものです。

正しい方法に気付いてしまったらホメオスタシスはあなたを元に戻すことはできなくなってしまうからです。

今日あなたがこのサイトにおとづれたことは非常にラッキーです「ついてますね!」

なぜなら、あなたはホメオスタシスに打ち勝って成功者になる方法を知ることができるからです。

それでは『5つの成功の鍵』を1つずつ渡していくので何度も読み返して、できればメモを取ることをおすすめします。

1.成功者の鍵『心の声に従うこと』

私たちは普段からものすごい量の情報にさらされています。

電車や車に乗っていても、街中を歩いていても、テレビ、ラジオ、スマホなど、たくさんの情報が嫌でも入ってきますよね。

高級車のCMを見て高級車が欲しいと思ったり、億万長者が高層マンションに住んでいると聞けば高層マンションに住みたくなったり、周りから影響を受けて洗脳されていることが非常に多いんです。

果たしてそれは「心の奥底から出てきたあなたの本当の夢ですか?」

自分の夢ではなく洗脳を受けた他人の夢を生きているうちは、本当に欲しいものは手に入りません。

なぜなら、本当に自分が求めていることではないのでパワーが出ないんです。

あなたの心の奥底から出てきた本当の夢ならばすでに叶っている(手に入っている)はずです。

13の幸福

ここで少しエクササイズをしてもらいたいんですが、


NO 1:
1人になれる心落ち着ける状態で13個ある幸福の項目ごとにバカげた夢を書き込んでください。

NO 2:
子供の頃のように心がざわつくことを制限をかけずに好きなように書き込んでください。

NO 3:
13個の幸福チェック項目があるので現状のあなたの状態を10段階で点数をつけてみてください。


 

バカげた夢を書き込んで点数をつけることで現状の自分の幸せ度合い、どこを強化していくべきなのかが明確になります。

2.成功者の鍵『邪魔者を退治する』

そもそも居心地の良い環境というのは成功とはかけ離れた場所です。

まずはそのことを覚えておいてください。

これからあなたは成功への道を歩んでいくわけですが、その際にあなたの邪魔をしてくる人が必ず出てきます。

それは家族かもしれません、会社の上司や同僚かもしれません、親かもしれません、友達かもしれません。

しかし、その人たちはあなたのことが嫌いなわけでも故意的に邪魔をしようとしているわけでもありません。

あなたが成功者になって自分の元を離れていってしまうことへの恐怖心、心配、さみしい気持ちから無意識で邪魔をしてしまうんです。

でも安心してください。

あなたにとって本当に大切な人は必死でついてきます。

たとえ離れてしまったとしても必ずまた出会うことができるので成功者の道をためらうことなく突き進んでください。

3.成功者の鍵『成功回避不可能システム』

私たちはどうしても逃げ道を作ってしまう傾向にあります。

副業を始めたとしても、会社からの給料が入ってくるから、7月にはボーナスがもらえるから、生活はできているからなど、すべて逃げ道です。

何かを始めるときには絶対に裏切れない人(奥さん、メンター、上司など)100%やることをコミットメントするのが効果的です。※その際にできなかった時の罰則なども伝えておくといいでしょう

99%ではなく100%やりきる覚悟を持つ、そして絶対に逃げられない環境を作ってしまう、これが『成功回避不可能システム』です。

このときに「死ぬよりも耐え難いモチベーションワードを見つける」と行動を継続しやすいです。

私の場合は「適当にあしらわれる」「軽視される」など、真剣な思いに対して適当な対応をされるのが腹が立って仕方がありません。

そこで、辛くなったときやくじけそうなときに、「また適当にあしらわれていいのか?」と自分に言い聞かせるとパワーが湧いてきます。

幼少期の頃から振り返ってみて最もパワーが出た時のことを思い出してみてください。

4.成功者の鍵『現実的なアクション』

目標を決めたら、その目標を達成するために行動を起こす必要があります。

私の大切にしているマインドセットで『完璧主義をやめる』というマインドセットがあります。

目標を決めたら準備を完璧にしてからではなくとにかくやってみる、上手くいかなかったことは改善して再びやってみる、トライアンドエラーを繰り返しながら成功するまで続けます。

途中でやめないから最終的には必ず上手くいきます。

頭で考えているだけでなく目標を達成するためのアクションを起こすことが大切です。

5.成功者の鍵『自信と確信を持つ』

自信をつけるためにはとにかく行動量を増やすことです。

行動して小さな成功体験を積み重ねていくことで自然と自信がつきます。

それから、具体的なゴールをイメージすることも自信が湧いてきます。

あとは自分が理想とする人生を生きている成功者の音声や動画を見たり、文章を読んだり、コミュニティーに参加するのも効果的です。

実際に成功者に会えるコミュニティーはミラーニューロンが強く影響を受けるので効果絶大ですが、Facebookのコミュニティーなどでも効果はあります。

成功者になる方法まとめ

成功者になるためには『5つの成功の鍵』の存在を知り、行動することです。

  1. 心の声に従うこと
  2. 邪魔者を退治する
  3. 成功回避不可能システムを持つこと
  4. 現実的なアクションを起こすこと
  5. 自信と確信を持つこと

成功者になるための具体的なノウハウやテクニックを知りたいという気持ちはよく分かります。

私もそうです、それはよく分かっているんですが、まずは土台となる基礎ができていなくてはノウハウやテクニックを手に入れたとしても使いこなすことができません。

それなので、まずは土台(基礎)となる『5つの成功の鍵』をしっかりと脳に刷り込んでください。

最後までお読みいただきありがとうございました。